田嶋鉄兵の最高に楽しいサーフィン・ギアの揃え方

田嶋鉄兵の最高に楽しいサーフィン・ギアの揃え方

更新日 2018.10.05

「サーフィン始めたんですよ」。次にあなたはギアを揃えます。なにから? いきなり板?いえいえ、ちょっと待って、自分がどんなサーフィンをしたいのかを知る必要があります。

今回は“ギアの揃え方”について、プロサーファーの田嶋鉄兵さんがお話しします。

田嶋鉄兵 mie サーファー ハワイ

田嶋鉄兵さん
千葉県出身。1984年8月30日生まれ。プロサーファー 2007・2008・2009WSL日本チャンピオン、2008JPSAグランドチャンピオン。ハワイ在住3児の父。奥様はモデルのMIEさん。現役プロサーファーがオアフ島のサーフスポットをガイドする画期的なサーフセッション「田嶋鉄兵と行くオアフ島サーフツアーTEPPEI TAJIMA SURF EXPERIENCE」主宰。

サーフィン・ギアの揃え方

サーフボードの選び方

長さやデザインによってやさしい、難しいがあります。初心者には幅と厚みのある板がいい。

田嶋鉄兵 サーフィン ハワイ

左から右へ向かって

  • 1)トランジッション・ボード
    ロングボード感覚で乗れるのがこのタイプ。ショートよりは浮力があり、波が小さいときにも乗りやすい。レトロ系フィッシュボードなど、最近リバイバルしたデザインの板。
  • 2)ショートボード
    ノーズが尖り、シャープなアウトラインが特徴。大小のターン、スピードに乗ったサーフィンが楽しめる。フィン3本が主流で、直進性や操作性に優れている。
  • 3)ソフト・ショートボード
    田嶋鉄兵考案のスポンジボードのショート版。長さは5.5フィート。デッキ部分がスポンジで怪我を防ぎ、取り扱いもラク。気軽にサーフィンを楽しむために考案した。日本でのみ発売。
  • 4) ソフト・ファンボード
    田嶋鉄兵考案、怪我を防ぐ全面スポンジの7フィート。ショートでもロングでもない中間の長さ。ショートより早く波がつかまり、ロングよりは操作性が高い。乗りやすさを追求したボード。
  • 5) ロング・ボード
    長さは9フィート以上。波にゆったりと乗れる。ショートに比べると操作性は劣るが、ノーズに立てたり、クラシックなサーフィンが楽しめる。比較的波が小さいときにもサーフィンが楽しめる。

その他のサーフィンギア

田嶋鉄兵 サーフィン ギア

左から右へ向かって

  • 1)タッパ①
  • 2)タッパ②
    日焼け防止にもなり。防寒、怪我対策の意味でも。ラッシュではすぐ寒くなるから、タッパをお勧め。自分のこだわりは長袖、後ろ開きです。前になにかがあるのが好きじゃないんで。
  • 3)ショーツ
    丈が長いもの、短いものなどはお好みで。サーフィン用のショーツであれば、車の鍵が結べるようポケットやゴムがついている。
  • 4)リーシュ
    板と足首とをつなぐ流れ止め。サーファーが板から落ちた際に、板が流れていかないようにするもの。必ずつける。自分だけでなく周りの人の事故防止のために絶対必要。
  • 5)ワックス
    サーフボードに塗るものですべり止めとして使う。まずベースワックスを塗り、その上からワックスを塗る。水温によって使うワックスを変える。
  • フィン
    古い人はスケッグともいう。舵のために必要。ボードによって1フィン、2フィン、3フィン、4フィン、5フィンなどがある。

※この記事は「ハワイに住む」マガジンVol.28(2017/1/15発行)の記事を元に作成しています。

関連キーワード

合わせて読みたい記事

各カテゴリーのお知らせを見る

不動産会社・
エージェントにお問合せ
閉じる