BRBメディカルサロン
ハワイ在住日本人向け「Health Checkup」ビジタープラン
通常、BRBメディカルサロンの有料会員向けに行なっている問診や人間ドック予約代行、日本医学界を牽引する顧問ドクターによるフォローアップのカウンセリングを、今回は特別に、「ハワイに住む読者限定」で海外在住者の方にもご提供いただきます。
プラン詳細
【プラン名】 ハワイ在住日本人向け「Health Checkup」ビジタープラン【価格】 33万円(税込)
【医療機関】
以下の4つの医療機関の中から、BRBメディカルサロンの看護師との事前問診の上でおすすめの病院に予約を入れます。
慶應義塾大学予防医療センター
東京都港区麻布台1‑3‑1 麻布台ヒルズ森JPタワー
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」5番出口より徒歩約8分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」2番出口より徒歩約9分 ほか
東京都済生会中央病院総合健診センター
東京都港区三田1‑4‑17
都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩約3分
都営三田線「芝公園駅」A‑2出口より徒歩約10分 ほか
がん研有明病院健診センター
東京都江東区有明3‑8-31
りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約4分
ゆりかもめ「有明駅」より徒歩約2分 ほか
国立がん研究センター中央病院検診センター
東京都中央区築地5‑1‑1
都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩約3分
東京メトロ日比谷線「築地駅」2番出口より徒歩約5分 ほか
①直接だと予約の取りづらい人気の高い有名な医療機関でも、BRBメディカルサロンのネットワークで予約が確保しやすくなります。
②経験豊富な看護師と事前にオンライン問診。既往歴、現病歴、家族歴、内服薬、これまでの検査結果に基づき、その方に最適な検査施設・項目をご提案。 オプション検査などもご相談に乗っていただけます。
③検査結果が出たら、日本医学界を牽引する顧問ドクター陣によるフォローアップのカウンセリングを受けられます。また 疾患が見つかった場合、顧問ドクター陣から名医・専門医へ診療情報提供書やデータとともに紹介状を発行いたします。
④画像診断のCD-ROMを検査結果としてお渡しできます。
⑤英文結果報告書をお渡しできます。(国立がん研究センター中央病院検診センターを除く)
各施設検査内容
BRBメディカルサロンの会員様から人気の高い健診センターから、今回は選りすぐって4施設をご紹介いたします。総合病院ならではのオプションメニュー豊富な「慶應義塾大学予防医療センター」「東京都済生会中央病院総合健診センター」、日本人の4人に1人はがんに罹患するといわれていることから、特に「がん」が心配という皆様に向けて、がん診療連携拠点病院である「がん研有明病院健診センター」「国立がん研究センター中央病院検診センター」のがん検診です。
それぞれの検査機関によって、検査内容が少しずつ異なります。
事前の看護師との問診の際に、気になっていること、特に詳しく検査したいことなどがあれば、お伝えください。適切な機関やオプションなどをご案内します。
健診時の注意
人間ドックをご予約・ご受診いただくにあたって
●お申し込み・お問い合わせについては、UniValue Creations LLC. 健康サポート事業部が受付窓口となります。●お申し込み受付後、BRBメディカルサロンの看護師の問診(オンライン可)を受けていただきます。その後、医療機関と受診日確定後に、最終のお支払いとなります。
●安全に検査を受けていただき、かつ的確な診断を行うため、事前の問診で、既往歴、現病歴、内服薬、家族歴、これまでの健診結果について、アレルギー、体内金属の有無等、受診者の方の健康情報について詳細にお伺いいたします。また、各健診センターの問診票にもご記入をお願いしています。
●どの健診センターで人間ドックを受診するのが良いか、検査項目以外にどんなオプション検査がお薦めか等、看護師がご相談に乗り、きめ細やかにご説明させていただきます。
●検査結果について、顧問ドクターによるカウンセリングを 1 回無料で受けていただけます。アフターフォローも安心です!
以下に該当する方は看護師の問診時にお申し出ください
●体内に取り外しのできない金属がある場合、MRI 検査が受けられない可能性があります。例)埋込式電子医療機器(心臓ペースメーカー、埋込型除細動器、神経茂樹装置、人工内耳等)、磁石式人工肛門、脳動脈クリップ、金属製の人工弁、血管内ステント、血管などの塞栓用コイル、プレート・ワイヤー・ボルト等の金属を入れている方。●刺青・アートメイクをされている方
●閉所恐怖症の方
●他の医療機関で何らかの治療を受けている方
●妊娠中または妊娠の可能性がある方は、母体および胎児に影響が出る可能性があることから、一部の検査をご受診いただけません。
●授乳中の方は正しい検査結果が得られないことがありますため、一部の検査を受けられません。
注意事項
●検査の前日、当日は運動をお控えください●医師による処方を受けている場合(特に、降圧剤、糖尿病治療薬、血液をさらさらにする
お薬を内服している方)は、お薬の内容を事前にお知らせください。
●婦人科健診を受ける方は、月経周期により受診日に制約がある場合があります
●検査前日は 20 時以降絶食となります。
●検査当日は、マニキュア、つけ爪、つけ睫毛はつけずにご受診ください。
●その他の注意事項は、事前問診および日程確認の際、看護師より案内いたします。また、
詳しくは各健診センターの事前資料をご確認ください。
キャンセル規定・キャンセル料
●日程変更はご予約日の 15日前までは 1 回限り無料で承ります。●ご連絡いただいた日によりましては、以下のとおり所定のキャンセル料・日程変更料をいただきますのでご注意ください。
ご受診日の 15 日前までは無料(ご返金にかかる手数料はご負担いただきます)
ご受診日の 14 日前~ 全費用の100%
Univalue Creations LLC 健康サポート事業部