不動産会社詳細

株式会社カイナハレ ハワイ

ハワイ不動産 ハワイに住む夢かなえよう | カイナハレ ハワイ

  • 売出
  • 賃貸
  • バケレン
  • 物件管理
会社概要・事業内容
ハワイの不動産会社カイナハレ ハワイです。
カイナハレ・ハワイという社名は、ハワイ語のKAI(海)とAINA(土地)を合わせたKAINAと、HALE(家)から成り、「KAINA HALE」、すなわち「オーシャンビューの土地の上に建つ家」をイメージしました。業務内容は、ハワイ不動産、ワイキキ不動産、ハワイ店舗物件など不動産の売買から管理、バケーションレンタル、コンシェルジェサービスまで、ハワイ州における不動産に関する全般的な業務。カイナハレ・ハワイに依頼すれば、安心してすべてを任せられる、ワンストップショッピングできる会社作りを目指しています。

★カイナハレハワイ不動産ウェブサイト
https://www.kainahale.com/

★ハワイバケーションレンタルおすすめリスト
https://www.kainahale.com/vacation-rental

★ハワイ賃貸物件おすすめリスト
https://www.kainahale.com/for-rent/

★ハワイ最新不動産物件簡単検索ツール
https://search.kainahale.com/

★★カイナハレの不動産物件管理を満足頂ける7つの理由
1. 100件以上の管理物件数と実績
2. 24時間以内にオーナー様からの問合せを対応
3. オーナー様への入金は月〆の翌5日で対応
4. 管理書類は毎月、翌月5日~10日以内に発送
(備品購入などの経費明細も詳細を記載し書類を作成)
5. WEBサイト上でバケーションレンタルの予約状況、稼働率が閲覧可能
6. ハワイ コンシェルジュサービス/ホアロハクラブを運営
7. 明朗会計システムで幅広いサービスを提供
また、カイナハレで物件をご購入いただくと、JALのマイルがたまります!

★★ハワイ不動産セミナー開催しています
税理士法人しんかとタッグを組んで、ハワイ不動産の基礎知識から、最新ハワイマーケット情報、皆さまの様々な疑問にお答え致します。日本の各都市を巡るカイナハレの不動産セミナーは参加費無料ですので、興味のある方はぜひお申込みください。詳細はこちらをご覧ください。

カイナハレのハワイ不動産セミナー
https://www.kainahale.com/seminar/

サービス内容

不動産売買,不動産管理,賃貸(長期),賃貸(短期・バケーションレンタル),商業不動産・リース,ハワイ島(不動産売買)

所属エージェント数

8

日本語対応

OK

★三田英郎 | HIDEO MITA(R)
株式会社カイナハレ ハワイ代表
東京出身、上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒。
卒業後、船でブラジルに渡り、サンパウロの南米銀行に就職。その後在サンパウロ日本国総領事館勤務後、日本に戻り1972年から富士通に勤務。富士通在職中は主に情報(コンピュータ)の海外ビジネスを担当。富士通ブラジル(サンパウロ)営業部長、富士通イタリア(ミラノ)初代社長、富士通エスパニア(マドリッド)社長を歴任。富士通での最後の任地がハワイで、ハワイ駐在員事務所長かつJAIMS(ハワイカイにあるビジネス・スクール)副所長。任期終了後2003年に富士通を退職、ハワイに残り不動産業に転進。

フォガティ不動産に籍を置いて4年間セールス・エイジェント、2008年6月からマイランド・ハワイ社長兼プリンシパルブローカーを3年半続けた後に独立。2012年2月からカイナハレ・ハワイのオーナー社長となる。その間にコンドミニアム・邸宅・アパート・ショッピングモール・ホテル・空き地・牧場などの取引を経験、2009年にはハワイのトップ100レアルター(13位)に選ばれて表彰を受ける。海外滞在暦は、ブラジル8年、イタリア5年、スペイン5年、ハワイ18年の計36年。言語は日本語・英語・ポルトガル語・スペイン語・イタリア語の5ヶ国語を話す。

★メールマガジン『カイナハレ・ハワイわくわく不動産便り』
https://www.kainahale.com/news/

お客様へのメッセージ

ホノルル不動産協会の正会員でハワイで売りに出ている全ての不動産物件の情報をリアルタイムで他の会員と共有しております。したがって、不動産の購入をお考えの方は当社に来ていただければ複数の不動産会社を訪問する必要はございません。詳しいご希望を経験豊かな当社スタッフに申し出ていだければ、必ずご希望にぴったりの物件をご紹介致します。

★オフィスの場所はワイキキの中心、ハワイ免税店DFSギャラリアタワー10Fですので、ショッピングの合間にお気軽にお越し下さい。

  • 得意な物件タイプ・エリア

    投資用不動産物件売買
    不動産管理・賃貸
    バケーションレンタル
    ハワイでのビジネス・サポート
    コンシェルジュサービス

この不動産会社のバケーションレンタル物件

お知らせ

  • 2025.08.16

    【ハワイ不動産】カイナハレ・ハワイわくわく不動産便りVol.275

    皆さま、いつもハワイわくわく不動産便りをお読みいただき、ありがとうございます。
    カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。

    (ハワイの話)

    8月に入り、ハワイの学校では5月末に学年が終わり、2か月を超える長い夏休みを終えて、8月1日から新学期(新学年)が始まっています。一方、日本からは日本の夏休みを利用したお子様連れのファミリー旅行者の方々を多く見かけるようになってきました。日本の夏休みは7月20日頃から8月いっぱいなので、ハワイのお子様たちと一緒に遊ぼうとするご親戚の方々は、7月下旬のみという短期間にスケジュールをあわせないといけないことになってしまいます。

    ハワイの8月5日に広島原爆投下80周年にあたり、広島からホノルルに友好のしるしとして寄付されていたモイリイリ三角広場の鳥居のところで、ハワイ州知事Josh Green、州議会議員のScott Nishimoto、そしてホノルル日本総領事のYoshinori Kodamaの3氏に加えて、生存者のFaith Fukumoto氏が、焼香とともに祈りを捧げました。そして、8月12日の10時から、パールハーバー(真珠湾)の戦艦ミズーリ記念館で原子爆弾爆撃80年記念の式典が行われました。「白い光、黒い雨」の展示も行われました。そこには広島で被爆し、1955年に12歳で亡くなった少女が折った1300以上の折鶴がt展示され、また2016年に広島を訪れたバラク・オバマ大統領が折った折鶴も展示されました。また若い学生たちの平和に向けての交流も継続されています。

    ロサンジェルス・ドジャーズの大谷翔平選手がハワイ島に不動産を購入したことはよく知られていますが、その購入した土地の周囲の開発プロジェクトを巡って大谷選手とその代理人であるネズ・バレロ氏が訴訟されたことが新聞に書かれています。8月9日付の訴状によると、原告は、プロジェクトの開発業者のケビン・ヘイズ・ジュニア氏と不動産ブローカのTomoko Matsumoto氏で、ハワイ島のハプナ・コーストという地域にあるザ・ビスタ・アット・マウナケア・リゾートという高級リゾートにて高級住宅を建設し販売する計画であったものが、その事業から不当に外されたことで損害賠償を求めているようです。大谷選手が買ったということで多くのバイヤーが期待できるということで進めていた計画で起こった事象です。

    日本からハワイに来られるビジター数がようやく少しずつ増えてこられていますが、ハワイ全体の旅行業としては、悲観的な情報が流れています。今年の夏は低調で、この状況は年間を通して続き、2026年に入っても続くだろうとの観測です。6月のハワイ到着者数は、857,102人で、去年の6月より1.8%減少したとのことです。米国西海岸がやや増えたものの、東海岸、カナダ及び他の外国からのビジターが減少しているそうです。ハワイにとっての最大来訪者グループである西海岸は6月に0.8%増えたものの、2番目の来訪者グループである東海岸は3.8%減りました。外国勢で最大の日本からは4.3%減り、カナダからは12.3%減りました。そしてその他の外国からの来訪者も8.6%減少しました。ハワイ・コンベンション・センターが改装の為に2026年と27年にわたってクローズする予定があるとのことから、その間のホテル予約も減少するとみられており、各ホテルは予約確保のために料金を下げる傾向にあると伝えています。

    ハワイ州知事のジョッシュ・グリーン氏が2028年の米国大統領選挙に出馬する意向があることを表明しました。米国内の10前後の州知事たちは同じように考えているとのことですが、まずは来年のハワイ州知事選で再選を狙い、州知事としての仕事をきちんとできた場合に限り出馬すると表明しています。

    ハワイで、建設や改装をするときに許可をとるのに長い時間がかかることが常識のように言われてきましたが、この度建設許可を出すためのソフトウエアが導入されたというニュースがあります。スピードアップのためのこの制度が8月4日にスタートしたとのことです。この新システムはHNL Buildと呼ばれ、従来のPOSSEというシステムはオフラインに切り替えられたそうです。7月28日の時点で旧システムに入っていた申請書は新システムに移行されたとのこと。ユーザーは、honolulu.gov/dpp/hnl-build にアクセスしてみてください。もしこの許可申請プロセスがスピードアップできたらとてもありがたいことです。

    (ハワイの不動産の話)

    7月のオアフ島の不動産動向は、弱含みに推移しました。一戸建ての売却戸数は249件と前年同月比で7.4%のマイナスとなり、中間価格も107万5千ドルと前年同月比で5.7%のマイナスを記録しました。コンドミニムの方は、389戸と前年同月比変わらず(0%)でしたが、中間価格は49万ドルとなり、前年同月比3.7%のマイナスとなりました。これを1月から7月までの累計でみると、一戸建ての販売戸数は2.9%のマイナス、コンドミニアムは5.1%のマイナスを示しています。リスティング数は増えており、バイヤーにとっては選択数が増えており、その結果、マーケットに出てから成約に至る日数が、一戸建てが15日から20日と長くなり、このドミニアムは30日だったものが50日に伸びています。先行きの見通しとしては、もし金利が下がってくればまた売買が活発になると見込まれており、実際に売却された物件で売り出し価格より高い値段で売れた件数が一戸建てで30.5%(3件に1件ほど)に上り、コンドミニアムでも12.7%(8件に1件ほど)に上っており、大きな価格崩れにはならないだろうとみられています。

    ワイキキに近い場所で二つの集合住宅が売りに出ています。二つの建物を合わせて195ユニットあります。名前は一つはPunahou Circle Apartmentと言い、もう一つは、McCully Circle Apartmrntといいます。オーナーたちは、この二つを一緒に売却したいという意向を持っています。価格は明かされていませんが、参考となる数字としては、Punahou Circleはオーナーが9.6ミリオン・ドルで購入したことがわかっており、現在の課税評価額が15.9ミリオン・ドルになっていること。そして一方のMcCully Circleの方は、15.5ミリオンの課税評価額になっていることです。Punahou Circleの方にはPunahou Schoolに通っていたオバマ元大統領が住んでいたことでも知られています。どなたか購入にご興味おありの方は当社にお問い合わせください。

    フットボール場であるアロハスタジアムは再建設される計画が進んでいますが、その完成・オープニングが2029年にやや先延ばしになることが発表されました。取り壊しが8月後半になるとのことも伝えられました。完成は2028年の8月と当初設定されていましたが、計画の変更もあり延期になる見込みです。鉄道プロジェクトが大幅に遅れ、その間に建設コストも大きく上がり、各種の税金が上がった経験を持っている私たちにすると、このアロハ・スタジアム計画も同じような状況に陥ってしまわないか気になるところです。

    :::::::::::::::::::

  • 2025.08.02

    【ハワイ不動産】カイナハレ・ハワイわくわく不動産便りVol.274

    皆さま、いつもハワイわくわく不動産便りをお読みいただき、ありがとうございます。 カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。 (ハワイの話) ハワイ時間の7月29日(火)午後3時頃にスマホ...

  • 2025.07.15

    『特集【2025年度上半期最新版】売れ筋コンドミニアムトップ5!』

    第53回 カイナハレ ハワイ不動産 最新ニュース & 質問会 『特集【2025年度上半期最新版】売れ筋コンドミニアムトップ5!』 2025年度上半期、ハワイのコンドミニアム市場はどのように動い...

  • 2025.06.20

    【ハワイ不動産】カイナハレ・ハワイわくわく不動産便りVol.272

    皆さま、いつもこのワクワク不動産便りをお読みいただき、ありがとうございます。 カイナハレ・ハワイ不動産の三田です。 (ハワイの話) 6月14日の土曜日、トランプ大統領の79歳の...

  • 2025.06.12

    『特集:ハワイ不動産購入時/売却時のデューデリジェンス解説』

    第52回 カイナハレ ハワイ不動産 最新ニュース & 質問会 『特集:ハワイ不動産購入時/売却時のデューデリジェンス解説』 憧れのハワイ不動産の売買においてもっとも大事なステップであるデューデリジ...

(#カイナハレハワイ)と関連する記事

企業所在地

株式会社カイナハレ ハワイ

2222 Kalakaua Ave., Suite 1001 Honolulu, Hawaii 96815

(#不動産)に関連する記事

不動産会社・
エージェントにお問合せ
閉じる